2025-02

作業療法士として

復職

2月25日6月7日から手術、抗がん剤のため長~いこと仕事をお休みしていた。とは言え、のど元過ぎればあっという間。ついにこの日を迎えてしまった。職場には色んな感情があったにせよ9か月ぶりに利用者さんに再会できるのはわくわくする。療養中の身体が...
何でもないこと

夫の誕生日

2月23日夫は現在単身赴任中だったり、子どもらのバイトの都合のため数日早めの誕生会。近年、長女は夫の誕生日にケーキを買ってくれる。今回も予約してるから取りにだけ行ってほしいと頼まれていたので夫リクエストのティラミスを取りに行った。奥から感じ...
ねこ

少しでも能登半島震災のためになれば

2月22日今日は猫の日 近所の公園で能登半島地震の復興チャリティマーケットがあるとSNSで知ったので夫と出かけた。 自分が好きなものを買ってそれがチャリティに貢献できるって有難いことやね。協賛企画運営されている方々に感謝。
何でもないこと

人生初☆の畝づくり

2月14日午前中はジムでトレーニング。午後からは天気も良く、教習所もないので実家の裏山に行く。今日はオトンと話はしたが手を出してくることはなかった。笑何もわからないのでとにかく菌ちゃん農法の教科書通り、幅が130㎝、溝が40㎝を作るためにス...
何でもないこと

ジム友からの贈り物

2月14日いつものようにジムでトレーニングに励んでいると、あいさつ程度の利用者さんから突然話しかけられた。内容は私がケア帽子を被っててその方も昔被っていたことがある。捨てようか迷っていたけどもしよかったら使ってはいただけないでしょうか。との...
何でもないこと

行き当たりばったり

2月9日単身赴任中の夫が先日から帰ってきてる。久留米に用事があるらしく一緒に同行。まずは「丸幸ラーメン」で朝ラーメン。初めて生卵入りのラーメンを食べた。スープがまろやかになったのでほぼスープまで飲み干したらその後の口渇がやばかった。その後炭...
何でもないこと

尼さんは今日もスポーツジムで修行

2月8日今日もいつものようにジムでトレーニング。1時間程度マシーンでトレーニングしてその後はスタジオに入る予定。プールは子どものレッスンがあってて1レーンしか使用できないので今日はやめておこう。いつものようにシャワーを浴びてパウダールームで...
何でもないこと

一安心ではあるがなんか微妙

2月7日ずーっと気になっていたことがあって。何かというと「目」がんが分かる前から視力の低下、眼精疲労、焦点が合いにくい、スマホ画面のゆがみ等々。老眼は徐々に進んできているのは自覚。数年前に遠近両用の老眼鏡はすでにデビューしていた。昨年の抗が...
何でもないこと

命がけの教習所

2月4日今季最大・最長の寒波と言われている今日も教習所へ。教習所の先生方はとりあえず予約を入れておくスタンスに反して、運転手の方はこんな時に教習所を休まないとかどうかしていると3日の帰りの送迎者でウンと愚痴を聞かされた。どちらの意見もわから...
何でもないこと

百聞は一見に如かず

2月2日今日が節分ということを今日知った。知らなかったから言い訳ということでもないが子どもが生まれて初めて豆まきしなかった。もちろん恵方巻も。久しぶりに家族そろって(夫は単身赴任中)の夕飯なのに話題にも上がらなかった。笑~それはそうと今日は...