とんとん拍子に

何でもないこと

1月31日

1月もあっという間に最終日。
今日は午前中に教習所の見学に。車で45分程度かかる唐津にある2か所に説明を聞きに行く。
レビューも大事だけど雰囲気やスタッフの対応も知りたかったので電話ではなく直接。

二種免許の話をすると現在普通免許の学生さんが多く、二種免許は4月以降の入校となる。とのこと。
2か所とも。スタッフの対応以前の問題。

そのまま帰宅するのも癪なんでよかもん市場で食料を購入。何度来てもここの豚肉はきれいで安い。

話を戻すがあてにしていた教習所がダメだと分かると一旦自宅に戻り、今一度二種免許が取れる所を探し、車で1時間ほどかかる佐賀の山の中の教習所をみつけた。
ダメもとで電話したら免許取るのに1か月以上はかかるけどそれでよければという緩めの対応。
このタイミングを逃したくない気持ちが高ぶっていたので説明だけを聞くつもりが10分程度の電話だけで入校をを決め、早速明日から入校式、学科を受けることになった。

午後は実家裏山での畑作り。
自室で新聞を読んでいたオトンに挨拶して鍬収納場所を訊いただけなのにむくっと起き上がり、仕切りだした。笑

ずいぶん前に購入した地下足袋がここで活躍するとは

そんなわけで82歳のおじいさんとど素人の畑作りが始まった。

私が幼いころ祖母がここで畑作っていたな。だけど日当たりも悪く今は更地。

私がスコップで掘り返し、オトンが鍬で整える。割と息は合っていた♪

1時間半程度で掘り起こせた。3畝くらいできるといいな。今日はここまで。
3月までに畑の土作りと竹藪をきれいにして少しでも日当たりの良い畑にしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました